ビンボー暇なし節約したいなー -2ページ目

ビンボー暇なし節約したいなー

忙しいけど、お金はたまらない。
疲労はたまる。でもガンバローd(^^)b

燻製は最近は週に1度のペースで行います。

準備が楽な食材ですると
本当に気軽に燻製ができるので
飽きっぽい私でも続いているのです。

準備が楽な食材には、ソーセージやチーズがあります。
軽く乾燥させれば良いので
燻製したいと思ったら、すぐに取り掛かれます。

そんな中、最近知ったのが、ツナの缶詰のふたを開けて
燻製するというもの。

燻製前の食材

これなら、ツナ缶のふたを開けたら即、燻製を開始できます。
上の写真が燻製前です。

下の写真が、加熱10分、保温20分後の写真です。

燻製後の食材

ソーセージはかなりお安いものだったのですが
燻製すると、かなりランクアップした味になります。

ツナ缶も味をみると、かなり燻製の香りがついていました。
そのまま、ちびちびつまんでも良いかもしれません。

燻製した缶詰のツナは後日アレンジしてつまみにする予定です。

乾燥したお豆を買って煮て食べるのが意外と好きです。

ただ、我が家は甘い煮豆は苦手です。
我が家では、お正月の黒豆も甘くは煮ません。

たまには新しい煮物にしたいと思い
チリコンカン風にひき肉と煮ました。
炒め煮といったほうが適切かもしれません。


黒豆とひき肉のチリコンカン風煮物

結構、好評だったので作り方のメモ。

ひき肉 100g
ニンニク 1かけ
玉葱 大1個(半分みじん切り、のこりはざく切り)
ベーコン 1枚
黒豆の煮たもの お茶碗1杯強
トマトの水煮の缶詰 半分
ローリエの葉 3枚
ガラムマサラ、クミンシード
酒、塩、コショウ 適量

サラダ油でニンニクのみじん切りと玉葱のみじん切りを炒める。
香りが出たら、ざく切り玉葱とベーコンのみじん切りとひき肉を炒める。
肉の色が変わったら、水カップ1 を加えて
トマトの水煮と酒を入れ、ローリエやスパイスを入れて
20分位煮込む

水分がなくなってきたら塩コショウで味を調えて完成


楽に食べようとレタスを用意しておいたけど
玉葱のざく切りのおかげで、レタスでくるまなくても
食べやすかった

全部みじん切りは大変だから次回もこの作戦にしよう

でも、レタスも残ったら次の日の朝ごはんが
残り物をロールパンに詰めるだけで完成で楽でよかった

残ったチリコンカンをつめたバターロール


備忘録で燻製のことは書いたのですが
写真は撮影して載せてなかったです。

まずは豚肉を塩コショウやローリエなどに漬け込みました。


つけだれの中の豚肉

2日後、肉はフライパンで周囲を軽く焼いておきました。
それを燻製用の鍋に並べ、隙間に竹輪とチーズを並べました。

鍋に並べた燻製する素材


チーズは溶けてのせていた網から落ちてしまいました。
でも、ふたを開けたときに、スモークの香りがしました。
だから、味は良いと思いたい。

燻製した直後の写真


ちなみに、燻製してない竹輪と燻製した竹輪を比較してみました。
結構、燻されているようです。

燻製する前と後の竹輪






ずっと、食べ物を燻すのに興味がありました

私はチーズが好きです
それでスモークチーズも好きなので
自分でチーズをスモークチーズにしたいと思っていました

先日、スモーク用の鍋をかったので
届いたらベーコンもどきを作る予定なのは
この前の備忘録に書きました

ベーコン出来たらピタパンの具にしてみたいという野望が
わいてきたのでピタパンの配合のメモです

強力粉 250g
オリーブオイル 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
水 130cc(140cc)
ドライイースト 3g

水とオイル以外をボールに入れる
水を加えて木べらで混ぜる
まとまったらオイルを入れてざっと混ぜる

まな板に取り出して押し付けながら2~3分こねる
こね終わったら1つに丸めてボールに入れてラップをして発酵まち

1.5倍に膨れたらガス抜きして小分けにして丸めなおして5分休憩
生地を綿棒で手のひらサイズに伸ばしたら
テフロンのフライパンで両面を強火でやく

焼き色を付けない方が柔らかくて美味しいらしい
簡単メニューを探していろいろな料理レシピを
インターネット上で見ていました

これは試したいと思ったのがカニの代わりに
カニカマをいれた電子レンジで作るシューマイがありました

しかし、試そうとお店にいったらシューマイの皮が売り切れでした

そこでワンタンの皮を買って作ってみたので
また作れるようにメモ
簡単なのでまた作る予定

ワンタンの皮 15枚(1袋30枚いりだったので半分使用)
はんぺん 1枚
カニカマ 3本
玉葱のみじん切り 1/4個
塩 一つまみ
胡椒 少々

具と調味料を混ぜてワンタンの皮で包み
お皿に並べる
水をお皿の上のシュウマイにかけて
ラップをふんわりして2分
ワンタンをひっくり返して30秒

水がさらに溜まっているくらいかけて電子レンジに入れる
書いてあった時間よりまえに、電子レンジから素材の美味しいそうな匂いがしたらとめて
上下を返して、水をさらに補充してさらに30秒加熱

中の具材が生で食べられるものだけなので
すごく気楽だし、味付けの失敗がほぼなし
食べるときにポン酢をつけるから
塩コショウがなくても平気かもしれない

加熱しすぎると、皮が乾燥してお煎餅みたいになるので
水を大目にかけておいたり、
途中で上下を逆にするのがコツかもしれない

ずっとやってみたかったスモーク

でも、マンション暮らしでは煙の問題がありました

そこでやっと、スモーク用の鍋を購入しました

明後日には届くらしい

ベーコンもどきを作りたいと計画中です

煙をあまり出せないキッチンできるように買った鍋なので
本格的なベーコンは無理だということです

そこで、ベーコンもどきの作り方をきいたので
そのやり方で作ることにしました

塩とかをしておいた肉を
一度フライパンであぶって
さらに軽くゆでて乾燥させてから短時間燻すという方法です

今回は塩とかの配合を忘れないようにメモ
塩 小さじ2
胡椒 胡椒ひきで10回転
月桂樹 3枚
クミンシード 瓶から2ふり

さてさてどうなるか楽しみ

あ、今年は私のプチ夢がかなって
個人的にパソコンレッスンなどができる環境が
整いました

ぺん の授業をうけたことがあるひとならば
格安でおうけします

プチご報告でした


4月から新しい環境になる方が多いですね~

私も新しいお仕事も加わるので、少しずつお勉強しております。
以前、枯れかけてしまった
ローズマリーの植木鉢を半年以上たって
じっくり窓越しにみました。

すごい成長をしていました。

私も、ローズマリーの成長のように
もう少し、たくましく育たねばならない時期なのでしょう。

少しずつ、取り組んでいこうと
冬の寒さを感じつつ思う今日この頃のペンです。






植物って凄いよね。


昔、誰かが言いました。


だって、芽が出て成長していく姿を見ると

そう思うのだとも言いました。


実は去年、ずっと育てていたローズマリーが

枯れてしまいました。


寂しかったです。


でも、ある日気が付いたら

枯れたローズマリーのプランターに小さな芽がでていました。


ビンボー暇なし節約したいなー-種から出た小さな芽

また、大好きなあのローズマリーの花を

見られるのかもしれないと思ったら

嬉しい気持ちになりました。


希望という種が、少しでも

たくさん芽をだしてくれることを

春の近い今日この頃、心待ちにしています。

ブログっていろいろな使われ方があるのですね。


今回の地震で、チェーンメールとか義援金詐欺だとか

いやなことに情報通信技術がつかわれているのが

とても悲しいです。


でも、その一方、心温まる話や

重要な情報なども得られるのも情報通信技術の一面にありますよね。


他の方のブログでブログを書くことで

ちょっとだけとはお役に立てればいいなぁと思いました。


うまく、かけていない文章ですみません。


1週間がたち本当に大変な方々は

お疲れもたまってきていると思います。


皆で応援しています。

どうか、希望を捨てずに。。。


1日も早い復興を心よりお祈りいたしております。


東北関東大震災の被災者の方々への応援メッセージ投稿・募金呼びかけにご協力ください ←参加中